メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

2018.11.06

社内報のつくりかた

~ピントの合わせ方~

~ピントの合わせ方~

こんにちは!ディレクターのnemoです。前回、人物を引き立たせて印象的に撮影をするためのコツをご紹介させていただきましたが、今回はその補足にもあたるピントの合わせ方について、ポイントをお教えしたいと思...

2020.11.12

社内報のつくりかた

社内報の写真撮影で人物を引き立てて印象的に撮る方法

社内報の写真撮影で人物を引き立てて印象的に撮る方法

こんにちは!ディレクターのnemoです。「社内報に使いたい写真」シリーズも今回でvol5となり、徐々にカメラの性質や撮影をするうえでのコツなど、みなさんもちょっとずつ知識を身につけることができているの...

2018.11.06

社内報のつくりかた

~タテで撮る?ヨコで撮る?~

~タテで撮る?ヨコで撮る?~

こんにちは!ディレクターのnemoです。今回はちょっと久しぶりになってしましたが、社内報に使いたい写真についてのご紹介をさせていただこうと思います。ちなみに今回のテーマは「写真を撮る時にタテで撮るか?...

2019.11.27

社内報のつくりかた

表記ルールづくり②

表記ルールづくり②

雨が降ったりやんだり、落ち着かないお天気が続いていますね。にわか雨には困ったものですが、予測できない空模様に振り回されるのも、たまには悪くないですよ。こんにちは!アシスタントディレクターのちっしーです...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「PP加工」を知る

「PP加工」を知る

ディレクターのマサオです。社内報を印刷物で発行されている担当者様は必見!「印刷知識」をテーマとして毎度色々とネタをご紹介しております。印刷工程シリーズは今回一休みさせて頂き、第12回目は「PP加工」で...

2019.02.13

社内報のつくりかた

表記ルールづくり

表記ルールづくり

こんにちは!アシスタントディレクターのちっしーです。今回は表記ルールづくりと題しまして、スムーズに文章を書く・読むための工夫をご提案したいと思います。社内報のように多くの記者さんが記事を持ち寄って一冊...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「編集」の仕事は黒子役!?

「編集」の仕事は黒子役!?

こんにちは、nocoです。さまざまな仕事を経てここにいますが、一番経験が長いのが情報誌の編集の仕事です。ここでは、私の経験から、少しだけみなさんが編集者の「こなれ感」を身に付けられるようなプチ情報をお...

2020.12.12

社内報のつくりかた

【社内報取材】インタビュー内容を、上手に記事にしよう。

【社内報取材】インタビュー内容を、上手に記事にしよう。

こんにちは、ディレクターのkojiです。 さて、社内報においてインタビュー企画はいろいろ存在します。社長独占インタビュー、事業部訪問、数名の座談会、2人の対談など・・・。「社内報でリアルな声を伝えるた...

2018.11.06

社内報のつくりかた

校正記号で字間を調整してみよう!

校正記号で字間を調整してみよう!

皆さん、こんにちは。ディレクターのタカエです。「校正記号の時間」では、社内報の校正時に役立つ、校正記号の種類と使い方をご紹介しています。(バックナンバーはこちら!)今回は第11回。文章中の「字間」を揃...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「印刷工程 〜刷版(プレート)出力〜」を知る

「印刷工程 〜刷版(プレート)出力〜」を知る

ディレクターのマサオです。社内報を印刷物で発行されている担当者様は必見!「印刷知識」をテーマとして毎度色々とネタをご紹介しております。第11回目は「印刷工程 〜刷版(プレート)出力〜」です。今回は印刷...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ