メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2023.04.26

社内報のつくりかた

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

2022.04.08

社内報のつくりかた

WEB社内報でユーザー情報の管理問題について考える

WEB社内報でユーザー情報の管理問題について考える

WEB社内報の運用を進めるにあたり、コンテンツ発信以外の思わぬところで躓いてしまうことがあります。その見落としがちなポイントの1つが、ユーザー情報の管理方法です。そこで今回は、コンテンツ発信に注力でき...

2022.04.08

社内報のつくりかた

WEB社内報の閲覧数ばかり気にしていないですか?

WEB社内報の閲覧数ばかり気にしていないですか?

紙と違いWEBは閲覧数を容易に把握できるため、ついそこばかりに目が行きがちです。広報担当者が、社員に「読んでもらうこと」(=閲覧数)を意識するのは決して間違いではありません。しかし、社内メディアが持つ...

2022.04.11

社内報のつくりかた

WEB社内報、日々の発信はちゃんと社員に届いていますか?

WEB社内報、日々の発信はちゃんと社員に届いていますか?

「WEB社内報を導入してはみたものの、期待とは異なりあまり読まれていないようだ」とお悩みの方や、「これからWEB社内報を導入しようと考えているが、魅力的な社内報にするためにはどうすれば良いだろうか」と...

2022.04.08

社内報のつくりかた

WEB社内報、いいね機能の落とし穴とは?

WEB社内報、いいね機能の落とし穴とは?

SNSをはじめ、ビジネスシーンでも活用が広がっている「いいね機能」。いいね機能は、手軽にポジティブな反応伝えられるよい機能ですが、落とし穴もあります。そこで今回は、いいね機能の概要や、WEB社内報にお...

2022.04.08

社内報のつくりかた

紙とWEB、ハイブリッド型の社内広報へ

紙とWEB、ハイブリッド型の社内広報へ

加速するIT化やペーパーレス化の流れから、従来の紙で発行する社内報からインターネットを介して発信する「WEB社内報」へ切り替える会社が増えています。しかし、紙とWEBにはそれぞれ異なる特性があり、紙で...

2023.04.26

社内報のつくりかた

社内報の価値を高める3つの視点とは

社内報の価値を高める3つの視点とは

皆さんの会社の社内報には、どのような記事が掲載されていますか?経営トップのメッセージ、社内行事や社員の素顔紹介をはじめ、バラエティ豊かな内容になっていると思います。「それぞれの記事がどのような場面で読...

2022.04.08

社内報のつくりかた

読みたくなる社内報記事をつくるコツ8選(web社内報)

読みたくなる社内報記事をつくるコツ8選(web社内報)

社内報は、会社内での出来事を伝えるだけでなく、従業員同士のコミュニケーションを活性化するのに欠かせないツールです。とはいえ、社内報を丁寧に作っているのに、なかなか閲覧数が伸びずに悩まれている担当者の方...

2022.04.08

社内報のつくりかた

WEB社内報サービスを導入・選定するときの落とし穴とは

WEB社内報サービスを導入・選定するときの落とし穴とは

WEB社内報を導入する企業が増えている今、WEB社内報の制作をサポートするサービスも数多く存在します。目新しいサービスや、機能の豊富さなどに魅力を感じてしまいますが、本当にその機能は必要なものでしょう...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ