メニュー メニューをクロース

インナーコミュニケーションに革命を。
社内報・広報誌担当者のための情報サイト

新着記事

2018.11.06

社内報のつくりかた

校正記号で、アルファベットの 大文字・小文字を変更!

校正記号で、アルファベットの 大文字・小文字を変更!

ディレクターのタカエです。「校正記号の時間」では、社内報の校正時に役立つ、校正記号の種類と使い方をご紹介しています。 (バックナンバーはこちら!)自社の英字のサービス名、「Capital」を「capi...

2018.11.06

社内報のつくりかた

企画のタネは、いつも読者の「不の解消」にある!

企画のタネは、いつも読者の「不の解消」にある!

こんにちは、nocoです。社内報担当者の方のお悩みで定番なのが、「企画のマンネリ化」かと思います。この気持ち、私もよ~くわかります。雑誌の編集者になって、少し慣れた頃(2年目とかでしょうか)この壁にぶ...

2020.11.13

社内報のつくりかた

社内報の写真撮影で使える!~人物撮影の「目」のはなし~

社内報の写真撮影で使える!~人物撮影の「目」のはなし~

人を被写体として撮影をするとき、シャッターを切るタイミングに躊躇してしまう…なんてことありませんか?背景を決めて、構図も考えて、いざ撮影!となっても、ファインダーを覗いた瞬間に「いい表情を撮らなくちゃ...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報の発行目的に合った、キャッチコピーのつけ方とは

社内報の発行目的に合った、キャッチコピーのつけ方とは

ディレクターのkojiです。さて今回は、「キャッチコピー」について。キャッチコピーとは、企業、商品、作品などのイメージをターゲットに強く印象づけることを目的としてつけられます。その出来映えによって企業...

2019.11.27

社内報のつくりかた

「紙目」とは、「カミメ」と読みます。

「紙目」とは、「カミメ」と読みます。

こんにちは。うさ田です。今回は「紙目」についてお話したいと思います。紙には紙目というものがあります。紙はロール状に巻き取りながら製造されます。このとき紙が流れる方向を紙目といいます。オフセット印刷に使...

2020.11.10

社内報のつくりかた

社内報に使えるネタの宝庫!!バッグの中身を教えてください♪

社内報に使えるネタの宝庫!!バッグの中身を教えてください...

こんにちは!ディレクターのタカエです。今回の企画のネタ帳でご紹介するのは、雑誌でもよく見る「バッグの中身大公開」ネタです!皆さんの周りにいるデキる社員や、いつも忙しそうな社長のバッグには、いったい何が...

2019.11.27

社内報のつくりかた

誌面だけで完結しない仕掛けで社内報を読ませろ!

誌面だけで完結しない仕掛けで社内報を読ませろ!

こんにちは。nocoです。さて、社内報のセミナーなどで、よく担当者の方から「なかなか社員に読んでもらえない」というお悩みを聞きます。そういった際に私がお伝えしているアドバイスを一部、ご紹介したいと思い...

2020.11.10

社内報のつくりかた

社内報撮影の後、画像をトリミングするときの3ステップ

社内報撮影の後、画像をトリミングするときの3ステップ

こんにちは、ディレクターのnemoです。今回もみなさんに知って使えるカメラ知識をお届けしたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。と言うことで早速。いつもは撮影時の注意点などをメインに色々と豆...

2018.11.05

社内報のつくりかた

2016年のトレンドワードを、 社内報の企画に活用する。

2016年のトレンドワードを、 社内報の企画に活用する。

こんにちは、ディレクターのkojiです。新年に配布する社内報について、そろそろ校了を迎える頃でしょうか。お正月号では社長様をはじめ、役員の方からの年頭挨拶を掲載する企業様も多いですが、その内容は前向き...

2018.11.05

社内報のつくりかた

長く愛される社内報を作るために大切なこと

長く愛される社内報を作るために大切なこと

今年最後の“個人的”重大ニュース「一番好きだった居酒屋が閉店してしまう」で落ち込んでいるnocoです。そのお店は、高齢の女性2人で切り盛りしている、古~い居酒屋です。駅から少し離れていて、夜は人通りも...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ