メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

企画のタネは、いつも読者の「不の解消」にある!

2018.11.06

2016.01.20

こんにちは、nocoです。

社内報担当者の方のお悩みで定番なのが、「企画のマンネリ化」かと思います。
この気持ち、私もよ~くわかります。雑誌の編集者になって、少し慣れた頃(2年目とかでしょうか)この壁にぶつかりました。
でも、ちょっとしたコツをつかむと、このお悩みは見事に消えてなくなります。むしろ、作ってみたい企画が次々と浮かんでくるようになります。

この考え方のポイントを、今回はご紹介したいと思います。

それは……

読者の「不」の解消を常に考える

ということです。

実は、全くのゼロから創造するようなことは、記事制作の場面ではほとんどなく、「読者にこの情報を伝えたい」「こんなお悩みを解決したい」など、目的があって作ることが多いはずです。
特に、情報を発信する媒体の場合は、読者の「不」を解消することが多いと思います。

具体的には、記事を読めば「わからないことがわかる」「不安が解消される」「マイナスな感情がプラスに変わる」などです。
この「不」をどうやって解消するのか、を企画にしていくのです。

そのために大切なのは、やはり「現場のリアルな声」です。
読者が今、どんなことに困っていて、何が知りたいのか。どんな表現をすれば響くのか、逆に不快に思うこと、など、読み手の「今」をきちんと捉えていること。
アイデアの斬新さよりも、ここが肝なのです。

社内報読者である社員のみなさんが、今、知りたいことは何ですか?
不安に思っていること、困っていることは?
これを深掘りしていけば、必ず企画は生まれます。

ぜひ一度、まわりの社員の方たちにヒアリングしてみて下さい。
きっとヒントがたくさん見つかりますよ!

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ