メニュー メニューをクロース

インナーコミュニケーションに革命を。
社内報・広報誌担当者のための情報サイト

新着記事

2022.04.08

社内報のつくりかた

社内報を紙にするかWebにするか考える要素

社内報を紙にするかWebにするか考える要素

社内報の新規立ち上げや見直しを考えている企業様からよくいただく質問があります。それは、「社内報を紙で発行するのとWebで配信するのとどちらがいいでしょうか?」という質問です。この質問には「それぞれ一長...

2018.11.06

社内報のつくりかた

社外にも出しちゃえ!

社外にも出しちゃえ!

2012年の年末近く、それは突然きた。社長から、「うちの社内報を、社外向けにも出しちゃえば?作業は内製で!」と、何の前触れもなく、満面の笑みでドキドキの提案があった。 その笑顔から察するに、もはや提案...

2020.11.16

社内報のつくりかた

社内報の企画の見せ方はバラエティや情報番組を参考に【後編】

社内報の企画の見せ方はバラエティや情報番組を参考に【後編...

今回は前回に引き続き、企画の見せ方について紹介していきます。前編はこちらからどうぞ!3. 引き算をする時は、なぜダメなのかを徹底検証面白さ満載のラフな企画ができあがりました。これを社内でプレゼンして稟...

2020.11.16

社内報のつくりかた

社内報の企画の見せ方はバラエティや情報番組を参考に

社内報の企画の見せ方はバラエティや情報番組を参考に

読者である社員に向けて伝えたい事が決まった時、それをどのようなカタチで社内報に載せるか?で悩まれることがあると聞きます。 読者に興味をもってもらえるように、面白く載せたいんだけど、私たちは頭がカタイか...

2020.11.13

社内報のつくりかた

社内報の企画・ネタ|社内イベントで 子ども写真を撮る時の5つのポイント

社内報の企画・ネタ|社内イベントで 子ども写真を撮る時の...

こんにちは、nemoです。社内でのイベント開催も多数企画されていることと思います。その中でも、社員の家族を交えてのレクレーションや働く職場を解放するファミリーデーなど、小さなお子さんまでを招待しての企...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「照明」を選ぶ時に何処をみる?

「照明」を選ぶ時に何処をみる?

こんにちは!takaです!社内のインテリアには、皆さんそれぞれのこだわりを持ってデスクや照明などのアイテムを選択されていると思います。 昔はオフィス家具というと、グレー主体で丈夫さが売りの地味なものば...

2018.11.06

社内報のつくりかた

社内報掲載時に使いやすい写真とは?

社内報掲載時に使いやすい写真とは?

社内報担当者のみなさんは、社内報に掲載する写真を撮影する際に気を付けていることはありますか? もちろんボケずに人物が写っている、場の雰囲気を読者に伝えられるように意識している、など写真として良いものを...

2021.01.20

社内報のつくりかた

マンネリ化していませんか?社内報の編集会議

マンネリ化していませんか?社内報の編集会議

こんにちは!かわうそです。今回は社内報の編集会議について考えてみたいと思います。会議では進捗状況を確認したり、新しい企画を決めたり・・・と話し合いたいことがたくさんあるはずです。それなのに毎回、各担当...

2020.11.10

社内報のつくりかた

【社内報撮影基礎】写真の印象を左右する「光」のチェック方法

【社内報撮影基礎】写真の印象を左右する「光」のチェック方...

最近では、デジタルカメラやスマホのカメラが高性能になったことで、カメラマンに撮影を発注するよりも、企業の社内報担当者が撮影する機会が増えてきたようです。撮影する際の注意点を今日は考えてみましょう。 撮...

2018.11.06

社内報のつくりかた

美人広報員は誰だ

美人広報員は誰だ

なんじゃこのタイトル?とツッコミぎみで読んでいる社内報担当の皆さま、こんにちは。早いもので、執筆を始めてから約半年が経過した。最近は、社内報をWeb版で発行する企業が増えているらしい。そうなると、会社...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ