メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

2018.11.06

社内報のつくりかた

冒頭のインパクト

冒頭のインパクト

「な、なんだこの暑さは!」一歩外に出た途端、全身から汗が吹き出した。まだ5月だというのに、真夏のような日差しが降り注いでいる。ちっしーは思わず足が竦んだ。……こんにちは!アシスタントディレクターのちっ...

2018.11.05

社内報のつくりかた

文字の位置を揃える・送りを変える、校正記号の使い方

文字の位置を揃える・送りを変える、校正記号の使い方

皆さん、こんにちは。ディレクターのタカエです。「校正記号の時間」では、社内報の校正時に役立つ、校正記号の種類と使い方をご紹介しています。(バックナンバーはこちら!)第10回を迎えた今回は、文字の「位置...

2018.11.05

社内報のつくりかた

「印刷工程 〜面付け〜」を知る

「印刷工程 〜面付け〜」を知る

ディレクターのマサオです。社内報を印刷物で発行されている担当者様は必見!「印刷知識」をテーマとして毎度色々とネタをご紹介しております。第10回目は「印刷工程 ~面付け~」です。 今回は印刷工程シリーズ...

2018.11.05

社内報のつくりかた

知っておきたい専門用語

知っておきたい専門用語

こんにちは!ディレクターのnemoです。日に日に気温も高くなり、夏の訪れを感じて止まない日が続いてますね!みなさん、いかがお過ごしですか?これから梅雨時期を向かえ、晴れの日が恋しくなってしまう・・・な...

2018.11.05

社内報のつくりかた

~撮影モードの選び方~

~撮影モードの選び方~

こんにちは!ディレクターのnemoです。早速ではございますが、これまで取材の現場で実践できる撮影のテクニックなどをご紹介してきましたが、今回は撮影前のポイントに戻って、カメラの設定についての説明、また...

2018.11.05

社内報のつくりかた

~社員の「自然な姿」を撮るコツ~

~社員の「自然な姿」を撮るコツ~

こんにちは!ディレクターのnemoです。今回は職場、もしくは現場の紹介で使いたい、社員さんの働く「自然な姿」を、どう撮るか、その点のコツをご紹介させていただきます!ちなみに今回のポイントは2つ。まず一...

2018.11.05

社内報のつくりかた

イメージに合った書体を選ぼう。

イメージに合った書体を選ぼう。

ディレクターのマーサです。社内報制作に役立つ「編集の鉄則」をご紹介しています。 今回は、「書体」について考えていきたいと思います。書体は、誌面の雰囲気を大きく左右する大切な要素です。例えば、和文フォン...

2018.11.05

社内報のつくりかた

改行したい・改行をやめたい時の校正記号はこれ!

改行したい・改行をやめたい時の校正記号はこれ!

皆さん、こんにちは。ディレクターのタカエです。「校正記号の時間」では、社内報の校正時に役立つ、校正記号の種類と使い方をご紹介しています。(バックナンバーはこちら!)第9回は、文章の「改行」にまつわる校...

2018.11.05

社内報のつくりかた

社内報に「組織変更」企画を、大いに掲載しよう!

社内報に「組織変更」企画を、大いに掲載しよう!

こんにちは、ディレクターのkojiです。新年度がスタートし、当社にも新入社員や即戦力としての活躍が期待される経験者など、“新しい風”が社内に吹き込んでいます。皆さんの会社でも「ひとの動き」が多い今日こ...

2018.11.05

社内報のつくりかた

社内報に使いたい写真 ~写真のぶれをなくすために~

社内報に使いたい写真 ~写真のぶれをなくすために~

こんにちは!ディレクターのnemoです。今回は写真を撮って、あとから見直した時に「あれっ?」と良くなる被写体の「ぶれ」について、その対策をご紹介させていただきます。まず写真を撮るときの『ぶれ』について...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ