メニュー メニューをクロース

デザイン

2018.11.06

社内報のつくりかた

知っておきたい、デザイン用語

知っておきたい、デザイン用語

こんにちは、ディレクターのkojiです。どんな業界にも専門用語というものがありますが、デザインの世界にもいろいろあります。今日はその中でも誌面づくり(レイアウト)に使える専門用語を3つご紹介。■Q数文...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報の発行目的に合った、キャッチコピーのつけ方とは

社内報の発行目的に合った、キャッチコピーのつけ方とは

ディレクターのkojiです。さて今回は、「キャッチコピー」について。キャッチコピーとは、企業、商品、作品などのイメージをターゲットに強く印象づけることを目的としてつけられます。その出来映えによって企業...

2018.11.05

社内報のつくりかた

カラーテクニックで、読者を「休ませる」。

カラーテクニックで、読者を「休ませる」。

こんにちは、ディレクターのマーサです。社内報には担当者が想像する以上に、いろいろな情報が集まってくることもあると思います。原稿が集まらない閑古鳥状態よりは嬉しい悲鳴となりますが、すべてを紙面に盛り込も...

2018.11.05

社内報のつくりかた

イメージに合った書体を選ぼう。

イメージに合った書体を選ぼう。

ディレクターのマーサです。社内報制作に役立つ「編集の鉄則」をご紹介しています。 今回は、「書体」について考えていきたいと思います。書体は、誌面の雰囲気を大きく左右する大切な要素です。例えば、和文フォン...

2020.11.10

社内報のつくりかた

動きのある「新入社員紹介」を社内報で作るには?

動きのある「新入社員紹介」を社内報で作るには?

だいたい春の訪れは花粉症のくしゃみで意識しはじめる、ディレクターのkojiです。社内報の担当者さまから、この時期に一番いただくのが「社内報で新入社員の紹介ページはどんな風にしたらよいですか?」というご...

2018.11.05

社内報のつくりかた

写真をレイアウトする基本ルール

写真をレイアウトする基本ルール

ディレクターのマーサです。社内報制作に役立つ「編集の鉄則」をご紹介しています。 今回は、写真をレイアウトする基本ルールについてご紹介します。まずは、社内報で複数の人物写真をレイアウトする場合、掲載順が...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報の企画・ネタ|新年号のリニューアルは、表紙から。

社内報の企画・ネタ|新年号のリニューアルは、表紙から。

こんにちは、ディレクターのkojiです。3月決算の企業様が多いので、できれば新年度の春号からイメージを変えたい、という思いから、当社への「社内報のリニューアルをしたい!」というご相談も、この時期がピー...

2018.11.05

社内報のつくりかた

なんかいい感じ、を生む「白銀比」。

なんかいい感じ、を生む「白銀比」。

編集ディレクターのマーサです。いきなりですが、社内報の制作を進めるうちに、なんだか不自然な仕上がりになってしまって困った!!ということはありませんか?本コーナー「レイアウトの鉄則」では、レイアウトの基...

2018.11.05

社内報のつくりかた

「企画」と「編集」って、どう違うの?

「企画」と「編集」って、どう違うの?

実は社内報を担当されたばかりの初心者の方だけではなく、長年制作経験のある方からもよくいただく質問です。例えば、社内報の新年号で、集まれ!今年の「年男年女」というテーマを扱うとします。これは「企画」です...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ