メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

2020.11.10

社内報のつくりかた

会社で集合写真を撮るときに失敗しないための5つの心得

会社で集合写真を撮るときに失敗しないための5つの心得

こんにちは!nemoです。今回は社内報のイベントレポートなど、社員が集まる企画に撮影必須となる集合写真の撮り方について、ご紹介したいと思います。以前に社内報の集合写真を撮影する際の進行について、vol...

2019.04.25

社内報のつくりかた

社内報の「夏」企画で、悩んだらコレ!

社内報の「夏」企画で、悩んだらコレ!

こんにちは、ディレクターのkojiです。1年の中で企画に一番悩むのが、「夏号」のようです。新入社員は春号で取り上げたし、4月からスタートした計画や施策は始まったばかりで、結果や効果を語るにはまだ早い。...

2021.01.20

社内報のつくりかた

読者アンケートデータはどう見る?

読者アンケートデータはどう見る?

社内報を制作する上で、「読者アンケート」を参考にしている企業は多いかと思います。単純にどれくらいの社員が読んでくれているのかという「社内報の浸透度」を計ったり、コンテンツの人気度から「社員が求める情報...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報制作に適した「外部パートナー」の選び方

社内報制作に適した「外部パートナー」の選び方

こんにちは。ディレクターのkojiです。4月は、人事異動や社内の体制変更などが行われる季節です。その中で、新たに社内報の担当者になった方もいらっしゃることでしょう。「営業として働いていたのに突然任命さ...

2018.11.06

社内報のつくりかた

雑誌風の社内報をヒントに考えてみました。

雑誌風の社内報をヒントに考えてみました。

新聞はどの欄から読みますか?という質問があります。ページ物は、小説や実用書は別にして、ページ順で読まれることはありません。似たような質問ですと、お寿司を好きなものから食べるか、そうでないものから食べる...

2018.11.06

社内報のつくりかた

新入社員研修レポートの魅力的なつくり方

新入社員研修レポートの魅力的なつくり方

こんにちは! 新入社員紹介特集を掲載した春号も完成間近、という皆さま。次は新入社員研修の紹介ネタが待ち構えていますね。毎年同様の研修内容を紹介することが多いだけに、編集の仕方もデザインもマンネリしがち...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「文字量を減らす」テキスト修正のコツ

「文字量を減らす」テキスト修正のコツ

「依頼した文字量に対して提出された原稿が大幅にオーバーしている!」なんてこと、日常茶飯事ですよね?こんにちは、nocoです。この社内報あるある、企業によって対応はマチマチですが、基本的には担当者の方が...

2020.11.13

社内報のつくりかた

社内報の企画・ネタ|赤ちゃん紹介を話題の「寝相アート」に

社内報の企画・ネタ|赤ちゃん紹介を話題の「寝相アート」に

今回は写真に関する知識やスキル、また撮影についてのコツという真面目な内容ではなく、ちょっとした「面白い」を交えた、写真で社内報を楽しむことのできる撮影法をご紹介したいと思います。 その撮影法というのは...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報の制作体制を制する者は、社内報を制す!

社内報の制作体制を制する者は、社内報を制す!

社内報をリニューアルする際に、外部パートナーに何を求めますか?「社内報の制作体制を変えたい」と社内報のリニューアルの相談をされる事が多々あります。社内報のリニューアルは、制作体制の再構築が重要です。こ...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ