メニュー メニューをクロース

インナーコミュニケーションに革命を。
社内報・広報誌担当者のための情報サイト

新着記事

2020.11.16

社内報のつくりかた

はじめての社内報担当者向け|用紙の話、ちょっとだけ。

はじめての社内報担当者向け|用紙の話、ちょっとだけ。

御社の社内報はどんな用紙を使っていますか?こんにちは。2Goです。社内報を発行される際にどんな用紙で印刷しようか迷った時ありませんか?もし、「毎号紙変えたいんだよな!」と思っているあなたは印刷フリーク...

2019.11.27

社内報のつくりかた

読まれる企画と読ませたい企画

読まれる企画と読ませたい企画

とある会社でのできごとです。始業早々、重役が社内報担当者のところにやってきました。手には昨日配布したばかりの真新しい社内報を持っています。「出勤したら、これがゴミ箱に入っていた。捨てた社員のモラルもど...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「是非」についてのアレコレ

「是非」についてのアレコレ

こんにちはiisatoです。今回は巷でよく見かける「是非」の意味や使い方について考えたいと思います。と、その前に、私はこの言葉にちょっとした思い出があります。まずはその話から。私が小学6年生の時でしょ...

2018.11.06

社内報のつくりかた

もしも、社内報への掲載を社員に断られたら?

もしも、社内報への掲載を社員に断られたら?

こんにちは、ディレクターのkojiです。会社案内や採用ツールは、例えば1年の中で必要な時期に一気に集中して制作するのに対し、社内報の制作は1回作って「ハイ終了~!」とはなりません。3ヶ月に1回、2ヶ月...

2018.11.06

社内報のつくりかた

知られざるカッコたちの生態

知られざるカッコたちの生態

こんにちは、iisatoです。今回は、表題の通りカッコ(漢字で書くと“括弧”)についてお話しします。パソコンなどで、「かっこ」と入力するといろいろなカッコが出てきますね。「」や『』や()や<>や〔〕や...

2018.11.06

社内報のつくりかた

社内報にとって「良いデザイン」とは何か?

社内報にとって「良いデザイン」とは何か?

湿度の高い夏が苦手なnocoです。こんにちは。さまざまな社内報のお手伝いをさせていただく中で、リニューアルに関わることも多くあります。リニューアルをする際によく担当者の方が口にするのは、「もっと“良い...

2020.11.16

社内報のつくりかた

【社内報撮影基礎】ポートレートフォト撮り方8選

【社内報撮影基礎】ポートレートフォト撮り方8選

こんにちは!nemoです。ということで、今回は人物を被写体としたポートレート撮影をする際に、ぜひ参考にしていただきたい撮影のバリエーションをご紹介したいと思います。撮り方によって、そこに写る人物の印象...

2021.01.20

社内報のつくりかた

社内報の「コスト」について、考える。

社内報の「コスト」について、考える。

社内報担当者Aさん(以降Aさん):「ウチの社員に社内報はあまり読まれていないようだ。そこで、次号からリニューアルしたいと考えているんだよね」社内報制作会社・営業Bさん(以降Bさん):「具体的に、どのよ...

2020.11.12

社内報のつくりかた

社内報の業務負担軽減のために必要なケジュール管理とは?

社内報の業務負担軽減のために必要なケジュール管理とは?

先週は撮影と校了が重なり慌ただしかったnocoです。制作の仕事には「作業」が付き物です。そして、「作業」は時間を食うものです。作業に追われていると、どうしても企画を考えたりリサーチをしたりという、少し...

2020.11.12

社内報のつくりかた

社内報の写真撮影のためにカメラに慣れよう(花火撮影・一眼レフ編)

社内報の写真撮影のためにカメラに慣れよう(花火撮影・一眼...

こんにちは!nemoです。今回も前回に続き、夏の風物詩となる花火の綺麗な撮り方をご紹介したいと思います。前回はコンパクトデジタルカメラを使用しての撮影法をご紹介させていただきましたが、今回は一眼レフカ...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ