メニュー メニューをクロース

ライティング

2020.11.16

社内報のつくりかた

社内報の企画・ネタ|四コマ漫画の考え方

社内報の企画・ネタ|四コマ漫画の考え方

漫画ばかりアップしていたら、先日「文章書かないの~??」と胡乱な目で見られたので、今回は漫画と文章のコラボでまいります。こんにちは、ADちっしーです。文字情報だけのテキストを書くことも、イラストがメイ...

2018.11.06

社内報のつくりかた

マンガ記事を作るときに押さえるべきポイント

マンガ記事を作るときに押さえるべきポイント

こんにちは、nocoです。常に「どうしたら読者(社員)にもっと読んでもらえるか」ということに頭を悩ませている社内報担当者のみなさんは、表現手法としてマンガを使ったことはありますか? カタい内容や文字が...

2018.11.06

社内報のつくりかた

文章の要約について

文章の要約について

初めまして、こんにちは!今回が初ブログです!アシスタントのiisatoです。編集や校正など文章を扱うお仕事をしていると、記事やインタビューなど、文章を要約しなければならない機会があるかと思います。要約...

2018.11.06

社内報のつくりかた

「文字量を減らす」テキスト修正のコツ

「文字量を減らす」テキスト修正のコツ

「依頼した文字量に対して提出された原稿が大幅にオーバーしている!」なんてこと、日常茶飯事ですよね?こんにちは、nocoです。この社内報あるある、企業によって対応はマチマチですが、基本的には担当者の方が...

2019.02.13

社内報のつくりかた

「言う?」「いう?」 表記って何を基準にしたらいいの?

「言う?」「いう?」 表記って何を基準にしたらいいの?

ディレクターのタカエです。「ください」「下さい」、「いく」「行く」など、社内報を校正していると「一体どちらに統一するのが正しいの?」と表記の選び方に悩まれる方が多いのではないでしょうか。そのような時の...

2018.11.06

社内報のつくりかた

箇条書きをまとめるコツ!

箇条書きをまとめるコツ!

日差しが心なしか穏やかになり、次の季節へ移り替わっていくのが肌で感じられます。大海原を行く豪華客船の旅人は、舳先に立ってこの先進む方角を眺めるか、あるいは船尾側で今まで進んできた方角を眺めるか、どちら...

2020.11.02

社内報のつくりかた

「話」?「話し」? 間違えやすい送り仮名

「話」?「話し」? 間違えやすい送り仮名

こんにちは、ADちっしーです。今回は、間違えやすい「送り仮名」の話を、話します。次の例文をごらんください。『○○さんと話しをしました』『○○さんに話しをうかがいました』違和感なく読めた、という方は要注...

2018.11.06

社内報のつくりかた

わたしは誰? 文章における“立ち位置”の話

わたしは誰? 文章における“立ち位置”の話

こんにちは!アシスタントディレクターのちっしーです。今回は、文章表現における“立ち位置”について考えてみたいと思います。さっそく例文から。「我々は、社員どうしのコミュニケーションツールとして社内報を発...

2020.11.10

社内報のつくりかた

写真のキャプションって何を書けばいいの?

写真のキャプションって何を書けばいいの?

こんにちは、アシスタントディレクターのちっしーです。今回のテーマは、キャプション、です。言葉の意味は様々あるのですが、今日は特に、社内報記事の補足のために載せる写真のさらに補足のために挿入される文章の...

2019.02.13

社内報のつくりかた

「感謝」と「お詫び」は紙一重?

「感謝」と「お詫び」は紙一重?

こんにちは!アシスタントディレクターのちっしーです。 今回のテーマは、「感謝」です。よろこび、怒り、悲しみと同じように、「感謝」の気持ちも、周囲に伝播するものです。とある社内報の記事に、退職される方の...
社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

全9種類

社内報作成に役立つ資料を 今なら無料プレゼント!

インナーコミュニケーションや社内制作業務に関する
お役立ち資料を無料でダウンロードできます。

資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ