メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

「感謝」と「お詫び」は紙一重?

2019.02.13

2015.09.18

こんにちは!アシスタントディレクターのちっしーです。

今回のテーマは、「感謝」です。

よろこび、怒り、悲しみと同じように、「感謝」の気持ちも、周囲に伝播するものです。

とある社内報の記事に、退職される方のコメントを掲載しているコーナーがありました。
企画自体はありふれているのですが、他とちょっと違うのは、退職する本人のコメントの横に、親しい部下や上司からのメッセージを一緒に掲載していること。

「○○さんはこんなことが得意だった」「実はこんな一面もあった」という思い出話に、「今までありがとう」「あなたのおかげでがんばれた。これからもお元気で」という感謝のことばが続きます。退職する人のことも、それを送り出す人のことも全く知らないのに、それを読んでいるとなんだかほんわか、自分まで優しい気持ちになりました。

さて、そんな「感謝」を意味する熟語を並べてみると、ちょっとおもしろいことがわかります。

謝意(しゃい):お礼や、感謝の気持ち。また、謝罪やお詫びの気持ち。
多謝(たしゃ):深く感謝する、厚く礼を述べること。また、深く罪を詫びること。
万謝(ばんしゃ):深く感謝する、厚く礼をいうこと。また、深く詫びること。
深謝(しんしゃ):深く感謝すること。また、丁寧に詫びること。

お気づきですか。
感謝をあらわすものの多くが、同時にお詫びも意味しているのです。
「助けてくれてありがとう、迷惑かけてごめんなさい」というところでしょうか。

そういえばこの国では、ありがとうもごめんなさいも、「頭を下げる」という同じ動作をします。確かにじっくり思い返してみると、感謝をしているときとお詫びをしているときの感情って、けっこう似ているかもしれません。

なんとなく、皮肉なことですね。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ