メニュー メニューをクロース

WEB社内報

広報

WEB社内報ツールおすすめ5選!導入のメリットと選び方を紹介

 

近年、企業の間で注目が集まっている「WEB社内報」。すでに多くのWEB社内報サービスが登場し、その機能や仕様などの特長もさまざまです。しかし、WEB社内報の導入を検討するにあたり、サービスが増えているからこそ製品の比較・検討にお困りの方も多いのではないでしょうか。

今回は、WEB社内報に関する基本知識をはじめ、WEB社内報を導入するメリットやツール選びのポイントまで、幅広くお伝えしていきます。そして記事の最後には、おすすめしたいWEB社内報ツールをご紹介していますので、ぜひ最後までお読みいただき、WEB社内報に関する情報収集や導入の検討などにお役立てください。

WEB社内報とは? 

WEB社内報とは、社内報をデジタル・WEB化したツールです。パソコン・スマートフォン・タブレットなど、インターネットに接続できれば、ほとんどのデバイスでアクセスが可能となっています。

従来の社内報は定期的に紙の冊子で発行することが主流でしたが、近年は、IT化やペーパレス化、さらには働き方や価値観の多様化により、ユーザーがいつ・どこにいても情報を受け取ることができるWEB社内報の需要が高まりを見せています。

WEB社内報は、タイムリーな発信や閲覧分析などのデジタルならではの特性を活かすことができます。そして本来の社内報の目的である「経営理念の浸透」「コミュニケーションの不足」などの組織課題にアプローチしていきながら、企業文化や風土づくりなどの醸成につながる社内コミュニケーションの活性化に寄与します。

 

WEB社内報を導入するメリット

WEB社内報を導入するメリットは、主に3つ挙げられます。

スピーディーに社内への情報発信ができる

WEB社内報は、その名の通りWEBを用いるからこそ、紙の社内報と比べてデジタル特性を活かした即時の情報発信が可能です。働く時間や場所に縛られない自由な働き方が増えているなか、WEB社内報であれば、社員や従業員がいつ・どこにいても情報やメッセージを受け取ることができます

運用コストを抑えられる

WEB社内報は、印刷や配送を行う紙の社内報と比べてコストがかかりません。導入時の初期費用や月額費は発生しますが、長期的な運用を考慮すると、紙の社内報よりも制作・運用面でのコストを削減することができます。

機能を活かしたWEBならではの記事作成ができる

デジタルだからこそ、さまざまな機能が取り揃えられているというのもWEB社内報の魅力です。コメント・リアクション機能をはじめ、動画、アンケート、さらには分析機能など、簡単に操作ができる豊富な機能が盛り込まれています。

 

WEB社内報を選ぶときのポイント

 

① 機能性
自社の課題を解決できる機能がついているかは最も重要なポイントです。例えば、社員同士のコミュニケーションに課題があるのであれば、交流のきっかけとなるコメント・リアクション機能や、投稿者の様子・キャリアがわかるプロフィール機能などがあると良いでしょう。

機能例:コメント・リアクション機能/分析機能/プロフィール機能/動画/通知昨機能 など


② 操作性
読者は年齢も職種もさまざまであるからこそ、誰もが簡単にWEB社内報を操作・閲覧できる必要があります。また管理者の方は、記事の管理や作成はしやすいかなど運用時の機能に触れておくことも大切です。可能であればトライアルを実施しながら、操作性を確認しておくようにしましょう。


③ 初期費用・運用コスト
WEB社内報の多くは、初期費用と運用費用の2つの費用がかかります。人数や機能によっても費用変動が生じる場合がほとんどです。初期費用と運用費用のそれぞれのコストを把握したうえで、予算を立てていきましょう。


④ セキュリティ対策
大切な社内情報がしっかりと管理され、適切なセキュリティ対策がとられているか、事前確認を怠らないようにしましょう。セキュリティ認定やアクセス・閲覧権限機能、ログイン方法(SSO・ID・パスワード)などが見極めのポイントです。


⑤ マルチデバイス対応
ツールによっては、対応デバイスが限られる場合があります。パソコン・スマートフォン・タブレットなどWEB社内報がマルチデバイスに対応しているのか、また最新OSに問題なく対応できているかを確認しておくと良いでしょう。

またスマートフォンをメインに使用する場合には、アプリ情報についても把握しておきましょう。


⑥ 導入前後のサポート
WEB社内報を導入するにあたり、サポート内容やトラブル発生時の対応方法などを確認しておくことをおすすめします。トライアル期間、最新OSの対応、さらには企画やテンプレート提供など、製品導入前後のサポートについてはサービスを提供する会社によってさまざまです。それらを事前に確認しておくと運用後の安心にもつながります。

 

WEB社内報ツール おすすめ5選 

WEB社内報の導入をご検討されている方に、おすすめしたいツール5選をご紹介します。

WEB MEDIA Z

2023y09m08d_151603529

「WEB MEDIA Z(WMZ)」は、glassy株式会社が提供するWEB社内報です。
シンプルなデザインとユーザー画面により誰でも直観的な操作が可能でありながら、多様な業界での社内報実績で培った高い専門性とノウハウを活かした豊富な機能が詰まっているのが特長です。さらに、記事内に使えるロゴや企画案の提供など、安心して長く運用できる充実のカスタマーサポート体制が整っています。

「WEB MEDIA Z」のポイント
・閲覧や操作に負担をかけない、洗練されたシンプルなユーザー画面

・専門知識ゼロでも記事作成ができる管理サイト。動画やPDFなどにも対応
・種類が揃ったリアクションマークやコメント機能付きで、気軽な交流が図れる
・SSO(シングルサインオン)に対応した安心のセキュリティ
・通知や分析機能をはじめ、社内報実績を活かしたユーザーに嬉しい豊富な便利機能

「WEB MEDIA Z」公式HPはこちら
https://www.glassy-co.jp/web-z_lp/

 

SOLANOWA

2023y09m08d_152358796

出所:「SOLANOWA」公式Webサイト

株式会社スカイアークが提供するWEB社内報が「SOLANOWA」です。
「社員が会社のファンになる」がコンセプトのSOLANOWAは、これまでにメディア掲載やアワードの受賞実績もあります。プッシュ通知や動画配信などの人気の機能をはじめ、セキュリティ機能も充実しているため、セキュリティ面の信頼度が高いのが特長です。明確な1人あたりの利用料が設定されており、気軽にアカウント発行を増やすことができます。

「SOLANOWA」のポイント
・総務省の定める基準に準拠した安心のセキュリティ

・長年のユーザーの声をもとに開発された多種多様な機能
・明確な1人あたりの利用料があり、気軽なアカウント発行が可能

「SOLANOWA」の公式HPはこちら
https://solanowa.jp/

 

社内報アプリ

2023y09m08d_153503745

出所:「社内報アプリ」公式Webサイト

「社内報アプリ」はウィズワークス株式会社が提供するWEB社内報です。
マルチデバイスに対応しながら、資料や動画、サイトリンクなど、社員や従業員に必要な情報を集約した総合情報ポータルとして、いつ・どこでも情報発信することが可能です。また、ページ全体のテンプレやパーツテンプレなど、自由度の高い汎用テンプレートを多数備えており、WEB社内報運用時の記事作成をスムーズにして、作業効率を高めてくれます。

「社内報アプリ」のポイント
・総合情報ポータルとして、社員に必要な情報を集約

・マルチデバイスに対応する一括更新機能で、社員がいつ・どこにいても情報提供が可能
・記事作成を楽にする自由度が高い汎用テンプレートを多数用意

「社内報アプリ」の公式HPはこちら
https://shanaiho-app.jp/

 

ザ社内報

2023y09m08d_153908279

出所:「ザ社内報」公式Webサイト

「ザ社内報」は、サイト制作に強みを持つ株式会社スマートメディアが提供するWEB社内報です。
ザ社内報は、導入事例750サイト超の“CMSシリーズ”の中でWEB社内報だけに特化したツールであり、アイコン表示によるわかりやすい操作画面で、ブログを作るような感覚で簡単に記事作成できるのが特長です。最短2週間での納品ができ、WEB社内報をすぐ導入したい方におすすめです。

「ザ社内報」のポイント
・簡単に記事作成と更新ができ、管理画面もアイコン表示でわかりやすい

・独自開発されたアクセス分析ツールを用いて、コンテンツの反響が確認できる
・テンプレートとともに最短2週間で納品可能

「ザ社内報」の公式HPはこちら
https://sma-media.com/the-shanaiho

 

インナーフォース

2023y09m08d_154332296

出所:「インナーフォース」公式Webサイト

りえぞん企画株式会社が提供するWEB社内報が「インナーフォース」です。
WEB社内報システムの仕様設計から構築・運用、カスタマイズ対応まで、ユーザーの要望に合わせたトータルサポートを受けられるのが特長です。また、これまでのコンテンツ実績を活かした企業の課題解決に向けた企画立案、サイトへの集客性を高める提案なども行っています。

「インナーフォース」のポイント
・サイト構築からコンテンツ企画まで幅広く対応

・要望に合わせた拡張性の高いプラットフォーム
・相互コミュニケーション機能から動画配信まで豊富なコンテンツ実績

「インナーフォース」の公式HPはこちら
https://liaison-kikaku.co.jp/labo/innerforce/b/

 

WEB社内報ツール5選 比較一覧

ツール名 ツールの特長 公式サイトURL
WEB MEDIA Z 高いユーザービリティと安心のサポート https://www.glassy-co.jp/web-z_lp/
SOLANOWA 信頼のセキュリティ機能 https://solanowa.jp/
社内報アプリ 記事作成がすぐにできる豊富な記事テンプレート https://shanaiho-app.jp/
ザ社内報 誰でもわかりやすい簡単な操作性 https://sma-media.com/the-shanaiho
インナーフォース ユーザーの要望に合わせたトータルサポート https://liaison-kikaku.co.jp/labo/innerforce/b/

 

ポイントをおさえて、最適なWEB社内報を導入しよう

この記事では、WEB社内報に関する基本情報や導入のメリット、そしてサービス選びのポイントなどについてご紹介してきました。
WEB社内報ツールの導入を検討する際には、まずは社内環境・課題・予算などを整理し、どのような機能やサポートがあるWEB社内報ツールが必要なのか、しっかりと条件を立ててからツール選びを進めていきましょう。

WEB社内報に関するご質問・ご不明点などがございましたら、glassy株式会社へお気軽にご相談ください。

 

「WEB MEDIA Z」公式HPはこちら
https://www.glassy-co.jp/web-z_lp/

お問い合わせはこちらから(バナーをクリックしても遷移します)
https://secure-link.jpWEB社内報「WMZ」

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2023.07.18

インナーブランディング

「ブランディングが大切だ」と注目されるのはなぜ?

「ブランディングが大切だ」と注目されるのはなぜ?

日々目まぐるしく変化する現代社会。世間の暮らしや価値観の多様化もますます進み、人々がより快適さや便利さを求めていくなか、企業はより質の高いサービスを提供し、消費者から求め続けられる努力がさらに必要とさ...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ