メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

社内報の企画・ネタ|海外拠点やグローバル化を伝えるには?

2020.11.13

2015.01.27

こんにちは。ディレクターのFです。

「海外に拠点があるのですが、社内報ってどう考えれば良いですか?」
こんな質問をよく頂きます。

予算や発行形態など、タテにもヨコにも考えるべき軸がある社内報のグローバル化。内容も国内から海外まで網羅する必要があり、盛りだくさんになりがちです。

そんな時はズバリ「簡単情報棚卸し術」を使って考えてみましょう。

棚卸しのポイントは、いたってシンプル。
「誰に、何を、どの位、伝えなければいけないのか」

1:読み手はだれ?

拠点の社員は、ローカル採用の現地スタッフばかりなのか、それとも日本からの駐在員が多いのか、海外拠点を占める読み手とは、どんな人なのか。社内報を読むターゲットのプロフィールを整理しましょう。

2:伝えたい情報ってなに?

読み手の整理ができたら、読み手に伝えたい情報を考えてみましょう。現地のスタッフに伝えるべきこと、日本からの駐在員に伝えるべきこと、「読み手」のプロフィールが分かれば、何を伝えるべきなのか、見えてきます。

3:どのくらい、つたえるべき?

読み手に対して、伝えるべき情報が整理された後は、その情報をどの程度の分量で伝えるのかを考えましょう。特集を組んで、数ページにわたって伝える必要があるのか、ちょっとした一コマを使って伝えるべきなのか。
海外拠点のひとびとに対して、送り手のみなさんや経営陣が、社内報という媒体を通じて、「今」伝えるべきメッセージをどの程度理解してもらう必要があるのかを考えてみましょう。

 

自社の社内報をグローバル化する時に、簡単な棚卸し術ですが、結構ためになりますよ。ポイントを整理することで、紙媒体で発行すべきなのか、WEBで配信すべきなのか、どんな企画と分量で伝えるべきなのか、次のステップが見えてくるはずです。もちろん、ドメスティックな社内報でも基本は同じです。

「誰に、何を、どのくらい伝える必要があるのか」というシンプルシンキングをするだけで、社内報だけでなく、外部広報や販売促進など、コミュニケーション領域での仕事は格段にわかりやすく整理されますよ。

 

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ