メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

社内報リニューアルに響く、3つの「声」とは?

2021.01.20

2015.08.24

こんにちはディレクターのkojiです。
最近は当社でもリニューアルに関するお問い合わせや主催セミナーへのご参加も増えており、「よりよい社内報にしたい!」という担当者さまの意気込みをこの時期は強く感じます。

さて、もし社内報のリニューアルを考えている場合、どこから動きだしたらよいでしょう?デザイン、レイアウト、企画、という目に見える部分でのリニューアルを挙げる方も多いのですが、本日は『リニューアルに響く、3つの「声」』というテーマでご紹介したいと思います。

「それでどうなる?それでどうなる?」と、自分の心の「声」を聞く。

よく社内報の発行目的に「トップの考えを社員たちに浸透させること」と挙げる方がいます。正解です。さらに「それでどうなる?」と掘り下げてみましょう。「浸透すれば、社員が同じ目標に向かって進もうとするはずだ」。「目標に向かって何をしたらよいか考えるようになるはずだ」と考えが進むと、「社内報を社員の自発心を引き出すツールにしよう」と、社内報の役割が見えてきます。またそこから、「そのためには?そのためには?」と繰り返し自問自答を続けましょう。

社員の「声」は、社内報の道しるべ

「チャンスがあれば転職しよう」という時代から、近年は、安定した働きやすい会社で長く働きたいという意識が強まっているように思います。「うちの会社はこんなに魅力的だ」と社員にPRする絶好の機会として社内報は活用できるはずです。
言うまでもなく、社内報は社員に読んでもらうためのツール。社内報の反響を確認していない企業さまは、すぐにでもフィードバック方法を検討しましょう。まずは怖い質問ですが、「社内報を読んでいますか?」という質問から始めてみましょう。

企業トップの「声」も忘れずに

さわらぬ神になんとやら、社長に社内報の感想を聞くのを怖がる担当者さまもいるようですが、ここはぜひ確認していただきたい。「社員を知るために見ているよ」と仰る方もいます。「終わった話より未来の話を載せようよ」と仰る方もいます。社内報は、結局、経営ツールの一つですから、経営戦略を握る社長は、実は一番にアンケートを取る対象かもしれません。

社内報は、まだまだ会社を変えられる可能性を秘めています。今までの概念に縛られず、いろいろな「声」を聞く。それがリニューアルの第1歩です。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ