メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

ヘルスケアに役立つ健康関連企画

2023.05.02

2017.11.07

こんにちは。編集ディレクターのkojiです。

日本には春夏秋冬の四季がありますよね。冬のピーンとした冷たい空気、結構好きです。
当社のセミナーにご参加いただいた企業様のアンケート結果を見てみると、社内報の発行頻度で一番多いのは3ヶ月に1回。つまり、季節ごとに発行している企業様が多いということのようです。

働き方について注目が集まるこのごろですが、労働時間や職場環境整備などだけでなく社員の心と身体の健康管理についても課題として捉える企業も増えてきていることでしょう。会社としてヘルスケアを推進していく施策の一つとして社内報に健康関連のページを1ページ、もしくはページの半分くらいのコラムを掲載してみてはいかがでしょうか?

★こんな誌面イメージはいかがでしょう。

 

lesson38_img01

健康関連のイメージは写真を使うと視覚的効果が高すぎてしまうので、かわいいイラストなどを挿絵に使ってみるのがオススメです。

ちなみに、なぜ冬に風邪をひく人が多いかご存じですか?
それは、ウイルスは、「乾燥」を好むからだと言われています。また、そのウイルスの侵入を防ぐノド(喉)が乾燥すると、それを排除する働きが弱まってきてしまうのだそうです。ということで水分補給をする、うがいをする、マスクをするなど、なるべくノドを乾燥させないように気をつけましょう!

健康関連の企画や記事で大切なのは「正しい情報」が「わかりやすく」載っていること。知識のない人が0から書くにはちょっとハードルが高い企画でもありますよね。そんな時には外部のサービスを活用しましょう!健康関連では運動や食事・レシピ、ストレス対策、医療情報などなど、テーマに応じて専門的な記事を提供・制作してくれるサービスがあります。

上手く活用して、社内報制作に役立てていきましょう!

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ