社内報のつくりかた
今回は、シャッタースピードをコントロールして幻想的?な写真を撮ってみました。
シャッタースピードとは
シャッタースピードが速いと動いているものが止まって写り、遅いとその逆になります。
ここに詳しい説明があるのでいつものようにリンクを貼っておきます。
(Nikonさんいつもお世話になります)
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.html
わかりましたか?
では写真を観てみましょう、今回は三脚を使っています。
SS 1/4秒 F2.0 ISO100 WBマニュアル 三脚使用
東京タワーの写真ですが、これだと車が流れていますが
「普通」だと思いませんか?
次はシャッタースピードを遅くして撮ってみました。
SS 13秒 F16 ISO100 WBマニュアル 三脚使用
シャッタースピードを遅くすることによって走る車のライトがレーザービームのようになって目には見えない幻想的な写真になりました。
次は同じ場所で5枚撮ってみました。
SS 15秒 F16 ISO100 WBマニュアル 三脚使用
応用編
こんなこともできます…
5枚を合成
これについてはまた今度ご説明しますね!
おわり
新着記事
2021.02.19
社内報のつくりかた
2021.02.12
社内報のつくりかた
2021.02.03
社内報のつくりかた
2021.01.28
社内報のつくりかた
【無料DLあり】社内報の企画・ネタ|コロナ禍でもできる春の「社員紹介」企画とは?
【無料DLあり】社内報の企画・ネタ|コロナ禍でもできる春...