メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

取材時に、一番聞きたい質問をするタイミングとは

こんにちは。shibaです。
昔、一緒に仕事していたライターさんと、少し前に食事をした時の話です。

「本当に聞きたい質問って、いつすると思う?」

“取材”が話のテーマになった際、そのライターさんから出た質問です。

みなさんは、いかがでしょうか。取材冒頭ですか(これは、あまりないですかね)。それでは、中盤から終盤にかけてでしょうか。

仮に、中盤から終盤だったとして、その時の話のテーマと聞きたいテーマとの間にギャップがあった場合、どうすれば良いでしょうか。これはこれで、悩みますよね。

そのライターさん曰く、「本当に聞きたい質問は、『はい、取材はこれで終わりです。今日は、どうもありがとうございました』と、一旦取材を締めた(フリをした)上でする」のだそうです。

「取材される側というのは、どうしても構えてしまう。特に、それが初めての方なんて、ICレコーダーが目の前で回っている非日常の風景で、どうしても緊張してしまうんだよね。だから、ICレコーダーを止めて、一旦取材が終わったフリをして、片付け始める。すると、取材対象者の緊張が途端にほぐれてね。いい感じにいろんなことを喋ってくれるんだよ。意外と、言えないことまで話してくれたりね(笑)」とのこと。

彼はそのために、ICレコーダーを常に2個、回しているそうです。

取材する側として、限りある時間の中で聞かねばならないことは、できるだけ早く聞いて片付けたいと思いますよね。でも、そこはどっしりと構え、戦略的に臨むことが本質に迫るために必要なのかもしれません。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ