メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

「色」を知る

2018.11.05

2015.04.01

ディレクターのマサオです。

社内報を印刷物で発行されている担当者様は必見!「印刷知識」をテーマとして毎度色々とネタをご紹介しております。第7回目は「色」です。

色には光のように色を混ぜていくと白になる「光の三原色」と、絵の具のように色を混ぜていくと黒になる「色料の三原色」があります。

光の三原色

光の三原色とは、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の三色のことで、パソコンやテレビ画面ではこの三原色を使用して様々な色を表現しています。
※画面をよく見てみると、RGBの三色が見えてきますよ!
学生の時にライトなどでも試したことがあるかもしれませんが、混ぜれば混ぜるほど白に近づいていきます。

 

 

403a31fbeb20a78b22afc654d53b6da0

  

色料の三原色

色料の三原色とは、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の三色のことで、印刷機に使用するインキやカラープリンターに使用するトナーやインクではこの三原色を使用しています。
※混ぜれば混ぜるほど黒色に近づいていきますが、実際は完全な黒色にはならないため、印刷機やプリンターでは必ずK(ブラック)を追加したC・M・Y・Kの4色で印刷されています。

 

 

c668fc7b6e3423d20db85bbbdd072956

RGBとCMYKの再現領域

RGBとCMYKでは色を再現できる領域が異なります。

RGBの方がCMYKよりも再現できる領域がとても広く、RGBで再現可能であっても、CMYKでは再現ができない色があります。
そのため、RGBで作成されたデータを印刷するとCMYKにて置き換えられるため、全体的にくすんだ色味に仕上がってしまうのです。

 

いかがでしたでしょうか?
段々マニアックな方向になりつつありますが、紙で社内報を発行されている方にはとても重要なことだと思います。

社内報を制作される上では、人物や風景の写真は必須となってきます。基本的に写真はRGBデータが多いため、印刷をする際にCMYKに変換され、印刷物に仕上がった際には写真がくすんでしまっている!といったことがあるため、心配な方は制作会社の方に画像の補正や調整をしていただくように依頼してみてはいかがでしょうか?

今後も印刷知識について記事を更新していきたいと思います。
乞うご期待!

 

 

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ