社内報のつくりかた
こんにちは、iisatoです。
今回は、表題の通りカッコ(漢字で書くと“括弧”)についてお話しします。パソコンなどで、「かっこ」と入力するといろいろなカッコが出てきますね。「」や『』や()や<>や〔〕や[]や《》や【】……まだまだありますよ。
いっぱいあるけど、その使い分けは我流の人もいるのではないでしょうか?そんな身近だけど、曖昧だった「カッコ」についてそれぞれの名前と使い分けをご紹介します。
①「 」
名前:かぎ、かぎ括弧
使い方:会話文や、語句を強調する場合、引用文をくくる場合。
②『 』
名前:二重かぎ
使い方:「」でくくった語句や会話の中で、さらに強調したい語句がある場合。また、書籍名や雑誌名、映画のタイトルなどをくくる場合。
③( )
名前:パーレン、丸括弧
使い方:語句などの説明を補う場合。
④< >
名前:山がた、山括弧
使い方:語句を強調する場合、引用文をくくる場合。
⑤〔 〕
名前:キッコウ
使い方:縦組の文章で引用文を用いる際に、引用者の補足説明をつける場合。
⑥[ ]
名前:ブラケット、角括弧、大括弧
使い方:横組の文章で引用文を用いる際に、引用者の補足説明をつける場合。特に、数式・化学式で使用。
以下、名前のみ。
⑦【 】…すみつきパーレン、太キッコウ
⑧{ }…ブレース、波括弧、中括弧
と、このような具合にカッコには知られざる名前や使い方がありました。たいていの使い方は「補足」か「強調」のようですが、文章が縦組か横組かで使うカッコが違う場合もあるんですね。
へ~。名前も本当に様々ですね。へ~~。
これから文章を書く際は、カッコたちのそれぞれのキャラクターを存分に生かしてあげてくださいね!
新着記事
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...