メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

インタビュー型社員紹介の 社内報ネタを面白くするコツ

こんにちは。ディレクターのタカエです。
今回は、社内報で毎号あるネタと言っても過言ではない、「インタビュー型社員紹介」のマンネリを防ぐコツをご紹介してみたいと思います。

 【コツ1】インタビュー前に起承転結の流れを考えておく!

皆さんは、インタビュー型社員紹介のネタで社内報のページを作成する際、内容を予めどのくらい想定されていますか?

もしインタビューをしてから記事の内容を考えようとしていたり、「現在●●部門で活躍している社員」や「あの商品開発のキーマン」などの軽度の情報でインタビューをしようとしているとしたら…ちょっと待った!インタビュー前に起承転結の流れを考えて、どうすれば面白く読まれるか、効果的な内容になるかを想定しておくと、インタビューしやすくなり、より深みのある面白い記事が作りやすくなりますよ。

そのためには紹介する社員がどのような人物で、どのような仕事の仕方をして、どのような成果を挙げたのか、ある程度詳しくなっておくと流れを考えやすくなります。

【コツ2】記事を深堀する工夫をプラスする!

起承転結の流れを考えたら、記事を深堀する工夫を考えてみましょう。
具体的には、「●●さんの営業七つ道具」「上司から見た●●さん」と言ったような、インタビュー+αのコラムなどのことです。

例えば、下記のように考えてみることをおすすめします!

例1)
ネタの目的:「優れた営業ノウハウを共有し、営業全体の稼働を上げたい」

プラスする要素:「営業の極意!一問一答」

⇒本文には入れにくいが、営業スタッフが知りたいちょっとした質問(服装のこだわり、営業活動を効率的に行うために実施していること、スケジューリングの工夫など)をQ&Aで紹介し、参考にしてもらう。

例2)
ネタの目的:「若手社員の活躍を紹介し、若手社員全体の士気を上げたい」

プラスする要素:「●●‘s Dream for 2025!」

⇒10年後はこんな社員になっていたい、こんなことを実現したいなど、10年後の2025年に向けた夢、そのために活動していることを紹介し、他の若手社員のやる気アップを狙う。

以上、インタビュー型社員紹介のネタのコツでした!同じような見え方になりがちな社内報ネタですが、少しの工夫でぐっと深みのある記事にしやすいネタでもあります。
ぜひ少しずつチャレンジしてみてください。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ