メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

あんな制度、こんな制度で、交流力UP!! インナーコミュニケーションNEWS Vol.2

こんにちは。ディレクターのFです。

社内報というツールにとらわれず、インナーコミュニケーションの今を探ると、きっと何かが見えてくる。

ということで、お送りしている“インコミニュース”第二回!
「社員の交流」を深めるために、他社さんがどんな福利制度を設けているのか、ご紹介します。

「まかない制度」 by クックパッド株式会社 社内キッチンで、同じ釜の飯を食う。face to faceのコミュニケーション!

lesson36_img01

レシピ投稿サイトでおなじみのクックパッドさん。サービス軸である「食」にまつわる、交流力アップな福利制度「まかない制度」があるそうです。

会社が補充した食材を、自社キッチンを使用して自由に調理してランチタイムに食べて良いそうです。サイトに投稿されたレシピなどをランチとして作って、盛り上がっているみたいです。

同じ釜の飯を作り、食べることで、社員同士の距離も繋がりやすい。料理を作る過程って、性格が出ますよね。相手のことがより分かりそうです。ちなみに私は、片付けは一切できない派です。

「アイスクリームブレイク」 by 株式会社Eyes,JAPAN溶けていくアイスをいただきながら、溶け合うのは、社員間コミュニケーション!

lesson36_img02

 ITを駆使したサステナブル事業を展開するEyse,JAPANさん。
専門職かつデスクワークで起こりがちな「ひとりで黙々と仕事をしてしまう」問題をまるっと解決できそうなスイーツなコミュニケーション制度です。

何と、アイスクリームを食べながら社員同士がコミュニケーションを取る場が設けられているそう。アイス以外にも幅広いお菓子がでるそうです。

いざ、「コミュニケーションを取りましょう!」と言われても、行動に移すのは難しいもの。
アイスを食べに行ったら、集っているメンバーで何か話が出来ると、きっかけは違えども自然な交流が図れそう。異なる部門の社員とも仲良くなれそうです。冬場のアイスブレイク、寒くなるのか、暖かくなるのかは自分たち次第!?

「役員ランチ制度」 by 株式会社アカツキ月イチのランチで、役員と交流!

lesson36_img03

 ソーシャルゲームを中心としたビジネス展開をしているアカツキさん。全社員が月に一度、役員を指名して一緒にランチタイムをコミュニケーションの場として提供する制度。

もちろん、ランチ費用は会社支給!現場で実務に没頭する社員も、上役である役員とカジュアルに交流が図ることができそう。ある意味、緊張を和らげるランチタイムに緊張しそうな制度ですが、ブレイクタイムに実施することに意味があるのかもしれません。

なぜか今回は「食」を媒介にしたコミュニケーション制度3選となりました。

社内報の記事企画として「突撃!他社のコミュニケーション なるほど制度☆」として紹介するのも面白いかもしれませんね。

それではまた次回のインコミニュースでお会いしましょう。

 

 

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ