社内報制作時に文字の表記を、漢字にするかひらがなにするか、送り仮名をどう付けるのかなど悩むことがあります。その際に参考にしていただくために、社内報でよく使用する用語を抜粋した表記統一の推奨表記リストを作成しました。表記ゆれを直し、読みやすい文章を作る上で参考にしてください。
※記載内容については、『記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集』共同通信社(2016年)に準ずる。
あ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| あいさつ |
挨拶 |
| アイデア |
アイディア |
| アイデンティティー |
アイデンティティ |
| あいにく |
生憎 |
| あえて |
敢えて |
| 当たり前 |
あたり前 |
| あらかじめ |
予め |
| ありがとう |
有難う |
| あるいは |
或いは |
| 併せて ※並べる、の意 |
あわせて |
トップへ戻る▲
い
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ~(と)いう |
~(と)言う |
| いかが・いかに |
如何 |
| 潔い |
いさぎ良い |
| 至る |
到る |
| いちず |
一途 |
| いつ |
何日・何時 |
| いったん |
一旦 |
| いまだに |
未だに・今だに |
| いろいろ |
色々 |
| いわく |
曰く |
| いわゆる |
所謂 |
トップへ戻る▲
う
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ウイーク(全角大) |
ウィーク |
| ウイルス |
ウィルス |
| (ご検討の)上 |
(ご検討の)うえ |
| ウエア |
ウェア・ウェア― |
| ウエルカム |
ウェルカム |
| うかがう |
窺う |
| うまい |
上手い・巧い・美味い・旨い |
| うれしい |
嬉しい |
| うわさ |
噂 |
| うんぬん |
云々 |
トップへ戻る▲
え
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| エンターテインメント |
エンターテイメント |
トップへ戻る▲
お
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| お(世辞) |
御(世辞) |
| おいしい |
美味しい |
| おいて |
於いて |
| 大いに |
おおいに |
| 大げさ |
大袈裟 |
| 大ごと |
大事 |
| 大ざっぱ |
大雑把 |
| オートマチック |
オートマティック |
| 大みそか |
大晦日 |
| おおむね |
概ね |
| おおよそ・およそ |
凡そ |
| おかげ |
お陰・お蔭 |
| 行う |
行なう |
| おごる |
奢る・驕る・傲る |
| おっくう |
億劫 |
| おとなしい |
大人しい |
| おのおの |
各々 |
| お話(名詞) |
お話し |
| お話しする(動詞) |
お話する |
| 思い |
想い |
| AおよびB |
A及びB |
| 及ぶ・及ぼす |
およぶ・およぼす |
| おろそか |
疎か |
トップへ戻る▲
か
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| カ月(全角大) |
ヶ月、ヵ月、か月 |
| かい |
甲斐 |
| かえって |
却って |
| がくぜん |
愕然 |
| 駆け引き |
駈け引き・掛け引き |
| かけら |
欠片 |
| かすり傷 |
擦り傷 |
| がぜん |
俄然 |
| (信じ)難い |
(信じ)がたい |
| かたくな |
頑な |
| かつ |
且つ |
| かなう |
叶う・適う・敵う |
| かぶる |
被る |
| かわいい |
可愛い |
| かわいそう |
可哀相・可哀想 |
トップへ戻る▲
き
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 気付く |
気づく |
| 気まぐれ |
気紛れ |
| 急きょ |
急遽 |
トップへ戻る▲
く
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| くしくも |
奇しくも |
| くつろぐ |
寛ぐ |
| くまなく |
隈なく |
| (流れを)くむ |
(流れを)汲む |
| 悔しい |
口惜しい |
| クリア |
クリアー |
| グローバリゼーション |
グローバリーゼーション |
| 詳しい |
くわしい |
トップへ戻る▲
け
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| けが |
怪我 |
| 決して |
けっして |
| けんか |
喧嘩 |
| けん制 |
牽制 |
トップへ戻る▲
こ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ご存じ |
ご存知 |
| 応える ※応じる、の意 |
こたえる |
| ごちそう |
御馳走 |
| (~する)こと |
(~する)事 |
| ごと |
毎 |
| ごとく |
如く |
| 異なる |
ことなる |
| こまごま |
細々 |
| コミュニケーション |
コミニュケーション |
| コンピューター |
コンピュータ |
トップへ戻る▲
さ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| サーバー |
サーバ |
| 歳(年齢) |
才(年齢) |
| さえる |
冴える |
| ささいな |
些細な |
| ささげる |
捧げる・献げる |
| 差し支える |
さしつかえる |
| さなか |
最中 |
| 寂しい |
淋しい |
| さまざま |
様々 |
| さらに |
更に |
トップへ戻る▲
し
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 強いて |
しいて |
| しかし |
然し・併し |
| しかも |
然も |
| 次第に |
しだいに |
| 従って |
したがって |
| シチュエーション |
シュチュエーション |
| しばらく |
暫く |
| シミュレーション |
シュミレーション |
| 十分・じゅうぶん |
充分 |
| 称賛 |
賞賛・賞讃 |
トップへ戻る▲
す
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ずうずうしい |
図々しい |
| すかさず |
透かさず |
| すがすがしい |
清々しい |
| 隙間 |
透き間 |
| すぐ・すぐに |
直・直ぐに |
| 少なくとも |
すくなくとも |
| 優れる |
秀れる |
| すごい |
凄い |
| ステータス |
ステイタス |
| すてき |
素敵 |
| すなわち |
即ち・則ち |
| スパゲティ |
スパゲッティ |
| ずばぬける |
ずば抜ける |
| 素早い |
素速い |
| すべ |
術 |
| 全て |
凡て・総て |
| スムーズ |
スムース |
トップへ戻る▲
せ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 精いっぱい |
精一杯 |
| ぜいたく |
贅沢 |
| せっかく |
折角 |
| 切に |
せつに |
トップへ戻る▲
そ
トップへ戻る▲
た
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 大して |
たいして |
| ダイヤモンド |
ダイアモンド |
| たくらむ |
企む・謀む |
| 蓄える |
貯える |
| (思い)出す |
(思い)だす |
| (動き)だす※はじめる、の意 |
(動き)出す |
| 尋ねる |
訊ねる |
| ただ |
唯・只 |
| たたえる |
讃える・称える・賛える |
| ただし |
但し |
| (子ども)たち |
(子ども)達 |
| たち(の悪い) |
質(の悪い) |
| 度(重なる) |
たび(重なる) |
| (この)たび |
(この)度 |
| たまに |
偶に |
| ため |
為 |
トップへ戻る▲
ち
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 近づく |
近付く |
| ちなむ |
因む |
| チャリティー |
チャリティ |
| ちゅうちょ |
躊躇 |
| ちょうど |
丁度 |
トップへ戻る▲
つ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ついに |
遂に・終に |
| つかの間 |
束の間 |
| つなぐ |
繋ぐ |
| つらい |
辛い |
トップへ戻る▲
て
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| データ |
データー |
| 手掛かり |
手懸かり |
| できる |
出来る |
| 手始め |
手初め |
トップへ戻る▲
と
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 問い合わせ |
問合せ |
| 特に |
とくに |
| とっさ |
咄嗟・突差 |
| とどまる・とどめる |
留まる・留める |
| とにかく |
兎に角 |
| 捉える ※把握する、の意 |
とらえる |
| 取りあえず |
取り敢えず |
| 取り組み |
取組み・取組 |
| 取りやめ |
取り止め |
トップへ戻る▲
な
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| なお |
尚・猶 |
| なかなか |
中々・仲々 |
| なじみ |
馴染み |
| なぜ |
何故 |
| など |
等 |
| ならびに |
並びに |
| なるほど |
成る程 |
トップへ戻る▲
に
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| にぎやか |
賑やか |
| (歩き)にくい |
(歩き)難い |
トップへ戻る▲
ぬ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ぬるい |
温い・微温い |
| ぬれる |
濡れる |
トップへ戻る▲
ね
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ネーティブ |
ネイティブ |
| ねぎらう |
労う |
トップへ戻る▲
の
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 後ほど |
後程 |
| のっとる |
則る・法る |
トップへ戻る▲
は
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| はがき |
葉書・端書 |
| はかどる |
捗る |
| はかない |
儚い |
| 始まる・始める(動詞) |
はじまる・はじめる |
| ~(を)はじめ |
~ (を)始め |
| はず |
筈 |
| はせる |
馳せる |
| 果たす |
はたす |
| はばかる |
憚る |
| はやる |
流行る |
| はるか |
遥か |
| 氾濫 |
はんらん |
トップへ戻る▲
ひ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ひいき |
贔屓 |
| ひきょう |
卑怯 |
| 日ごと |
日毎 |
| 久しい |
ひさしい |
| ひそかに |
密かに・秘かに |
| ひどい |
非道い・酷い |
| ひとえに |
偏に |
| ひときわ |
一際 |
| 一つ |
ひとつ |
| ひととき |
一時 |
| 暇 |
ひま |
| ひらめく |
閃く |
トップへ戻る▲
ふ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ふさわしい |
相応しい |
| (知らん)ふり |
(知らん)振り |
トップへ戻る▲
ほ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 方 |
ほう |
| (~して)ほしい |
(~して)欲しい |
| (水が)欲しい |
(水が)ほしい |
| ほどほど |
程々 |
| ほとんど |
殆ど |
トップへ戻る▲
ま
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| まさに・まさしく |
正に・正しく |
| まず |
先ず |
| まずい |
下手い・拙い・不味い |
| ますます |
益々 |
| まだ |
未だ |
| または |
又は、亦は |
| 真っすぐ |
真っ直ぐ |
| まね |
真似 |
| マネジメント |
マネージメント |
| まばたく |
瞬く |
| まぶしい |
眩しい |
トップへ戻る▲
み
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 見いだす |
見出す |
| 自ら |
みずから |
| 道のり |
道程 |
| 見どころ |
見所・見処 |
| 皆(さん) |
みな(さん) |
トップへ戻る▲
む
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| むしろ |
寧ろ |
| むつまじい |
睦まじい |
| むなしい |
空しい・虚しい |
| むやみ |
無暗・無闇 |
トップへ戻る▲
め
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| メード・イン・ジャパン |
メイド・イン・ジャパン |
| 目指す |
目差す |
| めちゃくちゃ |
滅茶苦茶 |
| めった |
滅多 |
| めど |
目途・目処 |
| メンツ、面目 |
面子 |
| 面倒 |
めんどう |
トップへ戻る▲
も
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| もうかる |
儲かる |
| 申し送り・申し出る |
申送り・申出る |
| もし |
若し |
| もちろん |
勿論 |
| もったいない |
勿体ない |
| ~(を)もって |
~(を)以て |
| 最も |
もっとも |
| もっとも(らしい) |
尤も(らしい) |
| 基づく |
もとづく、基く |
| もとより |
素より・元より・本より |
| もらう |
貰う |
| もろもろ |
諸々 |
トップへ戻る▲
や
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| やけど |
火傷 |
| ~やすい |
~易い |
| やすやす |
易々 |
| やめる ※ストップする、の意 |
止める |
トップへ戻る▲
ゆ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 夕日 |
夕陽 |
| ゆえん |
所以 |
トップへ戻る▲
よ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ~(して)よい |
~(して)良い |
| (感じが)良い |
(感じが)よい |
| (夢の)よう |
(夢の)様 |
| ようやく |
漸く |
| 良しあし・善しあし |
良し悪し・善し悪し |
| よほど |
余程 |
| よみがえる |
蘇る |
| よりすぐり |
選りすぐり |
| よる |
因る・拠る・由る |
| よろしい |
宜しい |
トップへ戻る▲
ら
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| (彼)ら |
(彼)等 |
トップへ戻る▲
る
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| ルーティン |
ルーティーン |
トップへ戻る▲
ろ
トップへ戻る▲
わ
| 推奨表記 |
原則として使用しない表記 |
| 和気あいあい |
和気藹々 |
| 分かる |
解る・判る |
| わずかに |
僅かに |
| (晴れ)渡る※移動・広がる、の意 |
(晴れ)わたる |
| (細部に)わたる※期間・範囲、の意 |
(細部に)亘る |
| わな |
罠 |
| わびる |
詫びる・侘びる |
| われ・わが |
我・我が |
トップへ戻る▲
【関連リンク】
スッキリ解消!社内報の「校正」に関連する記事7選!
https://nippon-pr-center.com/column/201007/