社内報のつくりかた
ディレクターのマーサです。社内報制作に役立つ「編集の鉄則」をご紹介しています。
今回は、「書体」について考えていきたいと思います。
書体は、誌面の雰囲気を大きく左右する大切な要素です。
例えば、和文フォントには明朝体、ゴシック体、楷書体、その他に、手書き文字、デザインフォントなど数多くの種類があります。
読みやすさ(可読性)が他書体に比べて高いので、比較的長い原稿を読んでもらいたい場合に、明朝体はオススメです。また、上品で繊細な印象を与えることができるので、知的な雰囲気や大人っぽい雰囲気を出したい時に使用してみましょう。
一方、ゴシック体は視認性が高く、力強い印象を出せるので、見出しなどで大きく使用すると迫力が出てオススメです。また、人工的な印象の強い書体なので、写真の近くに入れるキャプションや図やグラフ内のテキストなどの「説明」にも適しています。
さらに、明朝体に残ってしまう「まじめさ」や「古めかしさ」を読み手に感じさせたくない場合にも有効です。最近の若者向けのフリーペーパーや情報誌などで、ゴシック体が多く使われているのもその影響かなと思います。
個性の強い書体なので、使いすぎるとうるさい印象になったり、「伝えたい内容とチグハグで、なんだかダサくなっちゃった・・・」なんてことになったりします。使う場合には注意が必要ですが、イメージにピッタリな書体を選ぶことができれば、読み手の記憶に強く残すことができます。
いかがでしたでしょうか。
「書体」によって与える印象は異なりますので、社内報で使用する場合には、まずは、その誌面をどんな雰囲気に見せたいのか考えることから始めましょう。
新着記事
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...