社内報のつくりかた
こんにちは。ディレクターのタカエです。
「校正記号の時間」では、社内報の校正時に役立つ、校正記号の種類と使い方をご紹介しています。
(バックナンバーはこちら!)
今回ご紹介する記号は、文字を「太字」や「イタリック」にしたり、普通の文字に戻したりする時に使用します。
まずは、「普通の文字」⇔「イタリック」に変更する際の記号です。
普通の文字をイタリックにする時は、該当箇所に下線を引くだけ!
単純な記号ではありますが、意味なく校正紙に下線を引いてしまうと、イタリックに変更する指示と勘違いされてしまうことがあるかもしれません。気を付けましょう。
イタリックを普通の文字に直すときには、箱のような形の記号で指示を出します。(箱で文字を正すイメージ)
それでは、「普通の文字」⇔「太字(ボールド)」に変更する時はどうでしょうか。
普通の文字をボールドにする時は、該当箇所に波線を引きます。
イタリック同様、修正指示でない波線を校正紙に書き込むことは避けましょう!(たまに拝見します)
ボールドを普通の文字に直す場合は、なぜか正式な校正記号が存在しません…。該当箇所を丸で囲むなどして引き出し線を引き、普通の文字に戻す、などの指示を書き込みましょう。
次回は、アルファベットの大文字・小文字を変更する校正記号をお届けします。一緒に少しずつ覚えていきましょう!
新着記事
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?
メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...