メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

知っておきたい、デザイン用語

こんにちは、ディレクターのkojiです。
どんな業界にも専門用語というものがありますが、デザインの世界にもいろいろあります。
今日はその中でも誌面づくり(レイアウト)に使える専門用語を3つご紹介。

■Q数

文字の大きさの単位として、「級数」という言葉があります。1級=0.25mm(1ミリの1/4のサイズ)のこと。Quarter(クォーター)の頭文字を取って名付けられたそうです。
校正などの際に、「もう少し大きな文字サイズで」と書き込むところを、「2Qあげてください」と具体的に書き込む。う~ん、通ですね。
ちなみに、幅広い世代の方が読む社内報では、文字の大きさはある程度死守したいところ。一般的に本文の文字サイズは11~14Qくらいが妥当です。

■切り抜き、角版

四角い写真の中で、「人物」の部分だけをトリミングして、対象物の形に切り取ることを言います。文字と写真を自由にレイアウトできるようになるので、誌面に動きをつけたい時などに便利です。
最近、社内報でも取り入れられることが増えた人物の「切り抜き」。
下図をご覧ください。左が写真をそのまま使用した「角版」。右が「切り抜き」です。人物写真のすぐ近くにも原稿を載せることができるので、たとえば、人物が語っている雰囲気に作りあげることもできますね。

160613b

■カンプ

「カンプをお持ちしますね」とデザイナーさんに言われて、「はい、よろしく」と言ってみたものの、カンプってなに?と思ったことありませんか?カンプは、デザインデータをプリンターで出力したものです。

プリンターの環境によってデザイナーのイメージしている色と異なる色でコピーされてしまうことがよくあります。また、仕上がりがA4サイズの場合、PDFなどをA4サイズでプリントアウトすると思いますが、実際はA4サイズよりひとまわり大きなサイズでないと、実寸サイズを見ることはできません。
制作開始時の初校、印刷前の最終チェックの時に、カンプをもらい、「こんな色だと思わなかった!」「こんな大きさだと思わなかった!」といったイメージの大きなズレが生じないようにチェックするとよいでしょう。

さぁ、この3つの用語を使ってみましょう。
「人物写真は角版ではなく、切り抜きで使用。本文テキストは14Qで判読性を高くしてください。イメージを確認したいので、実寸カンプで出して」
こんな風に言われたら、「あ、この人デザイン基礎知ってるな」と思われることでしょう。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ