WEB社内報
社内報のつくりかた
目次
WEB社内報を作成しているなかで、記事のサムネイルデザインがなかなか仕上がらず、悩まれている担当者の方も多いのではないでしょうか。従業員の目に留まるようなサムネイルデザインの作成は難しく、アクセス数が伸びない原因にもなり得ます。
そこで今回は、アクセス数増加につながるWEB社内報のサムネイルデザインについて、基本的なポイントをご紹介します。
思わずクリックしたくなるような、魅力的なサムネイルを制作しましょう。
サムネイルデザインの作成ポイントについて解説する前に、閲覧数が多い記事のサムネイルデザインの特徴を確認しておきましょう。
そもそも、WEB社内報は、ユーザー側が能動的にアクセスするプル型メディアで、実際に記事を読んでもらうまでに高いハードルがあります。つまり、閲覧数を獲得するためには、サムネイルデザインで読者にアピールしなければならないということです。
閲覧数が多いサムネイルデザインは、読者にとって印象に残りやすいのが特徴です。たとえば、You Tube上で、「何も編集されていないサムネイル」と、「丁寧に編集され、視覚的に印象が残ったサムネイル」の動画があった場合、後者の動画からチェックする割合の方が多いのではないでしょうか。
WEB社内報も同様に、読者に対するサムネイルの印象度が重要です。閲覧数を増やすためには、視覚的に印象が残るサムネイルづくりを心がけましょう。
2つ目の特徴は、サムネイル自体が記事の内容とリンクしていることです。たとえば、懇親会の報告に関する記事のサムネイルを作成する際に、参加者が乾杯している様子や、談笑している様子をサムネイルに採用することで、記事内容を一目で把握できるようになります。タイトルと合わせて、サムネイルにも記事の意味を持たせると、閲覧数の増加につながります。
WEB社内報を閲覧するかしないかの基準に、サムネイルに顔馴染みの同僚や上司が映っていることが挙げられます。普段、共に仕事をしているメンバーがWEB社内報のサムネイルに映っていると、無意識に記事を閲覧してみたくなるものです。記事の内容にもよりますが、社員の顔が写ったサムネイルを作成することで、自然と閲覧数も増加していきます。
それでは、上記で解説した閲覧数が伸びるサムネイルデザインの特徴を踏まえ、制作時の基本ポイントをご紹介します。
1つ目の基本ポイントは、社員の顔を映った写真の選定です。閲覧数が伸びるサムネイルの特徴でも解説したとおり、日頃から仕事をしている顔馴染みの社員や、会社に貢献した社員、表彰された社員などが映っている写真をサムネイルに採用することで、アクセス数の増加を期待できます。
また、写真を撮影する際には、笑顔や驚いている様子など、記事内容に沿って表情豊かな写真を使うこともポイントです。
次に、記事内容に関連したテキストの挿入です。プレーンな画像だけでなく、テキストを組み込ませることで、視覚的にどのような記事内容であるかを把握できます。ただし、テキストを挿入する際には、画像いっぱいにテキスト情報を含めるのではなく、タイトルや記事のメインテーマなどを簡潔に記載しましょう。
各WEB社内報ツールごとに、画像の適性サイズ、縦横比は異なります。
せっかく綺麗に仕上げたサムネイルを実際の画面で確認すると、意図しない位置でトリミングされている・・・ということもしばしば起きます。
事前に最適な画像サイズ、縦横比を確認したうえで、サムネイル制作に取り掛かりましょう。
Web社内報の閲覧数を増加させるためには、タイトルや記事内容だけでなく、サムネイルデザインの作成にも力を入れる必要があります。ただし、闇雲にサムネイルを編集するのではなく、読者の心理を考えながら、デザインを仕上げることが大切です。
本記事で解説した基本ポイントを参考にし、サムネイル制作に役立ててみてください。
新着記事
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて
Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法
社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...
WEB社内報ツールおすすめ5選!導入のメリットと選び方を紹介
WEB社内報ツールおすすめ5選!導入のメリットと選び方を...
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」
無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...