社内報の制作しか行っていないのですか?
社内報だけでなく、会社案内や採用ツールなど企業広報に関わるあらゆる分野をサポートします。
私たちには、社内報のみならず、会社案内や採用ツール、販促プロモーションなど、あら ゆる企業広報ツールの実績があります。社内報に代表されるインナーコミュニケーション は企業広報の一側面にすぎません。社内外問わず広報活動を総合的に考えてこそ、本当の 効果的な広報戦略が立てられます。社内報以外のお悩みもお気軽にご相談ください。
デザインまで完全内製ですが、印刷も信頼できるところに任せたい。
「社内報専門プリントサービス」がご利用いただけます。
社内報のコンセプト立案から印刷・製本までワンストップで対応できることが私たちの強 みですが、印刷のみのご発注も可能です。データ納品から印刷・製本までの全工程を自社工場にて行うため、無駄がありません。
また、全国で169社しかない『Japan Color』認証 取得工場ですので、コーポレートカラーや写真の色味なども高品質を保ちます。その他、弊社のサービスを受けている会員様へのみお送りしている社内報情報誌『SHAHOO! FUN』のご提供や、社内報に関する有料セミナーに無料でご参加いただけるなど、特典も 付いています。ご興味のある方は、お問合せください。
見積もりがほしいのですが、どうすればよいですか?
まずはお問い合わせください。コンサルタントが丁寧にヒアリングをした上で お見積もりさせていただきます。
社内報制作で気になるコストですが、私たちは、基本となるサービスニューの価格を明示しておりますので、ご参考ください。ただ、企画やライティング、撮影など、内容やボリュームにより変わってくるものもありますので、御社のニーズに合った詳細な見積もりをご希望の場合は、一度お問い合わせください。コンサルトが訪問し具体的なヒアリング をした上で、お見積りいたします。
そもそも「どういう社内報にするか」というところから悩んでいます。 相談に乗ってもらえますか?
もちろんです。コンセプトづくりからプロがお手伝いいたします。
まずは、御社の社内報に関するお悩み、経営課題を聞かせて下さい。社内報は発行することが目的ではありません。私たちには、経営ツールとしての「効果的な社内報」づくりをトータルサポートする体制があります。はじめて社内報を発行する、現在の社内報のリ ニューアルを考えている、中途半端な内容を見直したい…など、現在の状況に合わせて、 どうやって進めて行ったらいいのか、ということからアドバイスいたします。
社内報の効果は測れますか?
数値化できる(具体的に見える)目標を設定し、効果測定しましょう。
社内報は会社のコストで作っています。そのため、「費用対効果」を求められることもあるでしょう。社員の生声として読まれている実感があったとしても、客観的な判断材料を問われると困ってしまう担当者様も多いかと思います。そんな場合は、何か数値として測定できる指標を立てるといいでしょう。読者アンケート(満足度)を毎号取るというのも 良いですが、例えば「社内コミュニケーションの活性化」を社内報の目的としているので あれば、社内イベントへの参加人数を、「社員の帰属意識UP」を狙いとするのであれば、 離職率の低下を目標値として設定し、効果測定を行います。目標によっては1号の効果測定 だけでは判断できないものもあると思いますので、短期(各号)、中期(半期)、長期(1~数年)のスパンで見る目標をいくつか立てましょう。
効果がイマイチだった場合も、数 字に現れると改善点のヒントになりやすいので必ず活かせます。私たちは、効果測定の仕 方や改善についてもアドバイスいたします。
WEB社内報への切り替えを検討していますが、本当に効果的ですか?
WEB媒体の特性を理解した上で組織の現状とマッチしているかを考えて下さい。
会社のグローバル化、IT化を背景に、WEB社内報を導入する企業は増えています。ただ一方で、紙媒体をやめWEB媒体に切り替えたものの、再度紙媒体を復活させる企業も増えてきています。紙媒体とWEB媒体では、特性が全く異なります。
御社の社内報の目的、経営課題、組織の現状などを考慮した上で決めることをおすすめします。紙媒体とWEB媒体で役割を分け、それぞれ適したボリュームと発行タームで並走させるという手もありますよ。
制作経験もなく社内報担当になり、リニューアルすることに。 何から始めていいかわかりません。
社内報づくりのノウハウを教えることからお手伝いします。
私たちは、社内報担当者のための情報サイト『SHAHOO!』主催の各種セミナーを運営しています。社内報の基礎知識からカメラや編集など、より専門的な分野まで、社内報づく りに必要なノウハウを提供いたします。
社内報制作をお申込みいただいた企業様へは、お客様のご要望に合わせた出張セミナーも行っており、担当者としての業務把握の部分から サポートしていきます。