メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

他部署への興味がぐんぐん湧いてくる! 「部署紹介」ネタのコツ

2018.11.05

2015.04.15

皆さん、こんにちは。ディレクターのタカエです。

「社員が他の部署の仕事に興味がない」
「部署間の協力体制が弱く、会社の一体感を図りづらい」
「他部署への丸投げ体質が課題」

そんなお悩みを持つ企業の皆さま!社内報の「部署紹介」ネタを活用して、部署間のコミュニケーション活性化を図ってみませんか?

今回は社員の興味を引く、おもしろい「部署紹介」ネタづくりのコツをご紹介します。

★コツ1 ヒト・モノ・コトで考える

部署紹介と一口に言っても、内容は様々。
紹介する内容は「ヒト」「モノ」「コト」の3点で考えてみましょう。

 「ヒト」・・・部門長、注目社員、名物社員、関係社員の紹介など
 「モノ」・・・担当商品・サービス、使用設備・アイテムの紹介など
 「コト」・・・関連イベント、最近のトピックの紹介など

紹介する部署は、「ヒト」「モノ」「コト」いずれのテーマで取り上げると読み応えがありそうでしょうか?全てを盛り込んだ企画でも、いずれかを取り上げた企画でも可能ですが、印象は大きく変わります。社員に響きそうなテーマを選んでみましょう。

★コツ2 他部署目線で紹介してみる

部署紹介では、ご本人達を取材したり、ご本人達に原稿を作成してもらうことが多くなりがちです。そこで、他部署の方にもご協力いただき、その部署の「おもしろポイント」も紹介すると、視点が広がりより多くの方に響く記事になります!

「実は、●●部には美人が多い!」「●●のことなら●●さんに聞け!」

など、ご本人達では紹介しにくい意見も紹介してみましょう。

★コツ3 時にはマニアな内容も盛り込む

時にはその部署の方しか知らないような、マニアックなテーマも載せてみましょう!
「●●部の●●マニア、●●さん」といったトピックを設け、その部署の良さやマニアな社員を紹介してみると、その部署の専門性や個性を伝えられます。

どの企業のどの部署にも、きっとそこにしかない魅力があるはず! そう思って部署紹介ネタに取り組むことが、実は一番のコツです。皆さんもぜひ試してみてくださいね。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ