メニュー メニューをクロース

社内報のつくりかた

社会貢献活動を社内報で伝えよう みんな事化する、企画のツボ

社会貢献活動。多くの企業で実施されています。もちろん、社内報の企画でも取り上げられることが多いです。
担当者は精一杯活動への準備や報告レポートをあげても、意外と他人事化されてしまうこのトピック。

さて、どうすればよいでしょうか?

活動報告だけでなく、関わっている人に焦点を当てる

《熱帯雨林に植樹活動を行っています》という記事では、活動内容を伝えることに集中してしまい、当事者以外は流し読みをしてしまいます。
そんな時は、《担当Aが植樹を成功させるまで》というような、活動自体に関わった人に焦点を当てて、活動のローンチから実施までを苦労話や、やり甲斐を含めたストーリーで展開してみましょう。

結局どうなるの?貢献度合いをきちんと伝える

社会貢献活動を行ったことで、ブランドイメージが向上したり、活動の結果、何がどのように変化したのかをグラフや数値で掲載すると自社で実施している社会貢献活動の意味合いを理解してもらうことができます。

他人事化している社員を巻き込む

他人事化してしまうのは、ずばり興味がないからです。興味が無い社員を複数招いて、自社の社会貢献活動に対して考える座談会を開いてみましょう。メンターとして、活動担当者からプロジェクトの詳細をプレゼンさせ、それについて自分達がどのように感じ、どのような気づきを得たのかを記事にしてみましょう。

CSRやIRなども、他人事化され、読み飛ばされてしまいがちです。しかし、企業における社会貢献は今や当たり前の時代。貢献が自分たちの生活に対してなんらかの形で返ってくることを自分事化させるツボを考え、企画をたててみることをオススメします。

SHARE

新着記事

2023.11.16

WEB社内報

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリットについて

Web社内報とは?媒体を紙からWEBへ切り替えるメリット...

近年、企業のコミュニケーションツールとしての社内報が大きな変革を遂げています。従来の紙ベースの社内報から、デジタル化された「Web社内報」へと移行する企業が増えてきました。では、Web社内報とは具体的...

2023.10.11

WEB社内報

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも共感を生む方法

社内報で動画を活用するメリットとは?「活字離れ」社員にも...

社内報は、企業の大切なコミュニケーションツールです。最近では、文字だけの情報から、動画を使った情報伝達へと変わってきました。なぜ動画が注目されているのでしょうか?動画は、見るだけで情報が伝わるので、読...

2022.01.05

社内報のつくりかた

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by glassy株式会社」

無料でお役立ちフォーマットがDL!「社内報のきほん by...

当サイト社内報のお役立ちコラムを運営するglassy株式会社が新しく社内報担当者向けのお役立ちサイトをオープン致しました。社内報のきほん by glassy株式会社https://shanaiho.g...

2021.12.15

WEB社内報

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーションツールはどっち?

メディア型とSNS型。あなたの会社に合うコミュニケーショ...

「会社の経営理念やビジョンが現場の社員までなかなか浸透しない」「メンバー間のコミュニケーションが希薄になってきた」このような組織内のコミュニケーション不足を感じているなら、伝えたいタイミングで必要なメ...

お電話でのお問い合わせはこちらから

東京: 03-3632-4818

名古屋: 052-856-2045

大阪: 06-6210-1433

お問い合わせ・ご相談

情報誌プレゼント

お問い合わせ・ご相談

コラムへ

社内報お役立ちコラム

ページトップへ